
肩こり歴40年の私がいろいろ試した末、一番効果を実感したのが鍼灸マッサージ。その経験がきっかけで、自ら鍼灸マッサージ師になり、肩こり解消を使命として施術をしています。
今回は、肩こりと食べ過ぎについてです。
PCやスマートフォン、タブレット端末の長時間使用とともに、「肩こりの要因の一つに偏った食生活がある」とお話ししています。
バランスの悪い食生活によって、心身に溜まった「毒」を排出しようとした結果、肩甲骨周辺の組織のコリや痛みが生じると考えられます。
このようなケースでは、便秘、胃腸炎、軽いうつ状態を伴うことがしばしば起こります。よって施術は、関連するチャクラのバランスをとることを中心に進めています。
トーリでは、経絡マッサージ、カッピング、手足を中心とした体の鍼、頭皮の鍼、そして、自宅や職場で出来るストレッチやセルフマッサージの指導、トークとアドバイスを組み合わせて、肩こりの改善をはかっています。