代表あいさつ


はじめまして。株式会社リフレイム 代表の羽鳥節子です。

私は、はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師として、20年間にわたり女性を中心に施術を行い、これまでのべ約5万人の方を診てきました。

 

20年前の私も、あなたと同じように迷っていました。

国家資格を取得したものの、
「どこで、どのような施術をすればいいのか?」
「何を学び、何を基準にすればいいのか?」
まったく分からず、途方に暮れていました。

こんな疑問が頭の中をぐるぐると巡っていました。

「脈診が苦手な私は、一人前の鍼灸師になれないの?」
「どこかの流派に所属しないとダメ?」
「学校の実技が得意ではなかったけど、治療院で通用するのかな?」

 

でも、大丈夫でした。

実際に臨床を経験してみると、「必須」だと思い込んでいた診断法・施術法・道具の中には、なくても問題ないものが多かったのです。

むしろ、それらを手放すことで、シンプルで本質的な施術ができるようになりました。
この気づきは、新鮮な驚きでした。

「私、ダメじゃない!むしろ結構できてる!」

 

そう実感したことで、施術者としての自信につながりました。

 

「やらなくてもいいよ」と伝えることの大切さ

先輩として、後輩に「これをやるといいよ」と伝えるのは大切ですが、もっと重要なのは、「それはやらなくても大丈夫」と伝えることだと私は考えています。

 

不要なプレッシャーを取り除くことで、物理的・心理的な負担が軽くなり、のびのびと施術に向き合えるようになる。
それが、私がリフレイムを通じて伝えたいことです。

あなたが本来持っている力を、もっとシンプルに、もっと自由に発揮できるように。

そのお手伝いができれば嬉しいです。

 

 

◆ 資 格 ◇

【国家資格】厚生労働大臣免許

あん摩マッサージ指圧師(厚労第121187号)
はり師(厚労第125326号)
きゅう師(厚労第125221号)

【その他の資格】
日本医学英語検定試験 応用級(英語で医療に従事できるレベル)

◆ 経 歴 ◇
  • 中央大学文学部文学科仏文専攻卒業
  • 卒業後は、会社員(商社・アパレルなど)を経験後、アルクTOEICマラソンコーチ、日本語教師、翻訳、和英辞典執筆などに従事
  • 日本鍼灸理療専門学校本科卒業
    専門学校時代は、経絡治療学会・東洋はり医学会の学生向け勉強会、東京大学医学部心療内科夏季研修、メディカルアロマセラピー講座などに参加
  • 免許取得後は、都内の2社3院に勤務 中医学・現代医学的鍼灸をベースに施術経験を積む
  • 現代医学知識のレベルアップのために、日本医学英語検定試験応用級(英語で医療に従事できるレベル:医師・看護師など医療従事者)を受験し、合格
  • 2011年11月11日11時 渋谷区恵比寿西に、はり・きゅう・マッサージ taulli を開業
◆ 所 属 団 体 ◇

なし(無所属)

◆ メディア掲載実績 ◇

 

2013年 雑誌「月刊 医道の日本」の2013年5月号「特集:肩こりへのアプローチ」について取材を受ける
同号に「遠隔から攻めながら、原因を絞っていく」というタイトルで10ページにわたり、経絡マッサージの考え方・施術法が掲載された

2014年 医道の日本社DVD ”母指を使わない施術テクニック サムフリーマッサージ" の監訳
2016年 医道の日本社DVD ”しつこいコリに「横向き」でアプローチ 極める!側臥位マッサージ” 翻訳